天然山菜・きのこ・木の実・特産品の卸問屋直営サイト

【ふきのとう料理】


ばんけ味噌 ふきのとう味噌炒め

ばんけ味噌(ふきのとう味噌炒め)

準備するもの

  • ふきのとう

  • 味噌

  • 砂糖

  • みりん(お酒)

 

ふきのとうの下ごしらえ

  • ふきのとうは外側を一枚はがし、根元や葉先の黒くなってるところを取り除きます。(このとき、ボールに水をはり、処理したものから水につけてください)

  • 水が黒ずむので一度ざるにあげ、さらに新しいたっぷりの水を準備し、その中に再びつけます。


下処理前

1.下処理前

ふきのとうは外側を一枚はがし、

2.外側を一枚はがし

根元や葉先の黒くなってる部分を取り除きます。

3.黒い部分を取り除く

下処理後

4.下処理後




調理方法

1.大きめの鍋で茹でる

1.大きめの鍋で茹でる

2.ざるから上げて水にさらす

2.ざるに上げ、水にさらす

ポイント 苦いのが苦手な人は、水にさらす時間を長く取ると和らぎます
3.水気を絞りみじん切りにする

3.水気を絞り、みじん切りにする

4.鍋に油を熱し砂糖みりん味噌で好みの味付けにする

4.鍋に油を熱し、砂糖、みりん、味噌で好みの味付けにする

5.水分が飛ぶまでじっくりと炒めて好みの硬さになれば出来上がり

5.水分が飛ぶまでじっくりと炒めて好みの硬さになれば出来上がり

他にもこんなアレンジ料理はいかが 豆腐田楽 焼きおにぎり




【ふきのとう味噌の作り方】

山菜スペシャリスト遠藤初子が
下処理方法から動画で詳しく説明

ふきのとう味噌の作り方

山菜スペシャリスト 初子が教えるワンポイント★ワンポイント

  • 「ばんけ」とは、「ユネスコ食文化創造都市・鶴岡」での「ふきのとう」の呼び名です。

  • 東北の日本海に面した山に自生する天然ふきのとうは、素材が持つふきのとう本来の純粋な苦味が好評で、雑味がなく料理しだいでとても美味しくなると好評です。

  • 天然ふきのとうはポリフェノール郡が豊富に含まれるため、切り口や表皮などが黒紫色になります。
    商品がとどきましたら、下処理は早めに行うことをお勧めします。
    あとはそこから料理に使う分だけ取るとよいでしょう。

  • 苦味が苦手な方は、料理する前に一晩~二晩ぐらい水につけておき、何度も水をとりかえると苦味が和らぎます。ただ、あまり苦味を取ってしまうと風味が無くなってしまうので、ほどほどが良いでしょう。

その他にも・・・

  • 天然ふきのとうの苦味をそのまま活かすには ⇒ 天然ふきのとうの「天ぷら」

  • 生のままみじん切りにしてお吸い物の香り付けに など・・・

 


初めて「天然ふきのとう」を購入!

この度、初めて山菜屋さんから天然ふきのとうを購入しました。

ふきのとうが入った袋を開けた時の香りの素晴らしいこと!
早速、添付されていたレシピに従って「ふきのとう味噌」を作ってみたら、
その風味が素晴らしく、とても美味しくて驚嘆いたしました。

今回は、とても良い体験をさせていただきありがとうございました。
まずは、御礼まで。

                      東京都 M様より



天然ふきのとう 商品ページ>>    山菜レシピ トップページ>>

閲覧した商品

ショップ情報